人気ブログランキング | 話題のタグを見る

肛門腺絞りが必要なのはおかしいこと?

こんにちは!
今回は多くのわんこさん、猫さんが苦手だろうな〜と思われる肛門嚢絞りについてのご質問をいただきました。


【ご質問】
気になることがあります。
肛門絞りなんですが、うちは1.2ヶ月に1回病院で絞ってもらってます。
肛門絞りは、ごくごく普通のことと思ってたのですが、ふと疑問に思って。。。
そもそも肛門絞りが必要なことっておかしいことなんでしょうか。体に何かしら異常があるからなのかなーと。

それともごく普通のことで悪いことではないのでしょうか?
それから、食事内容も少しは関係ありますか?

参考までに
ヨロシクお願い致します。


【お答え】
こんにちは☆花子&太郎先輩方がお忙しいということで、今回は新人【ちゃっぷりん】が真面目に頑張ってみたよ。
肛門腺絞りが必要なのはおかしいこと?_f0150073_12492607.jpg
(おいら、写真が苦手。貴重な前向き写真なのです。)


・肛門嚢絞りが必要なのはおかしいこと?(体に何らかの異常があるの?)

肛門嚢の液は、自然に出しやすい(溜まりにくい)子もいれば、出しにくい(溜まりがちな)子もいるみたいだね。
一般的には、おっきい犬は溜まりにくくて、ちっこい犬は溜まりやすいんじゃない?って言われてるんだ。もちろん、絶対じゃないよ。おっきい犬でも溜まりやすい子はいるし、ちっこい犬だって「肛門嚢絞り?何それ?」ってくらい絞らなくていい子はたくさんいるんじゃないかな。
(ちなみにおいらは、たま〜にうちのねえさんに絞られる・・。いつもたいして出ないのにね。)

だから、ただ単に溜まりやすいだけだったら、特におかしくはないと思うよ〜。
おねーさんが心配してる『身体になんらかの異常があるのかしら?』っていうのは、おねーさん家のその子を診てみないとわかんないので、ここでお答えするのは難しいです。ごめんなさい(> <)


さて、肛門嚢の液が溜まってくると、「お尻をズリズリ引き摺って前進する」子が多いみたい。飼い主の皆さんも1回は目撃したことがあるんじゃないかな?あの、なんとも言えない不思議な仕草・・。

肛門嚢液が溜まっていると「絞っておいた方が良いですよ〜」と言われる理由その1
→わんこさん、猫さんの不快感予防、そして、お尻を引き摺ってできちゃうかもしれないケガの予防
肛門嚢液が溜まっていると「絞っておいた方が良いですよ〜」と言われる理由その2
→あまり溜まってくると”ぷ〜ん”と独特の匂いがしてくることがあるんだ。そんなわけで、飼い主さんの不快感予防。

そして、これはお医者さん側の見方というか、おいらたち犬猫が痛くならないように・・という気持ちからみたいなんだけど、
肛門嚢液が溜まっていると「絞っておいた方が良いですよ〜」と言われる理由その3
→肛門嚢炎・肛門嚢破裂の予防


肛門嚢は肛門の周りの筋肉の間に左右1つずつあって、そこから管が出て、肛門の両脇に出口があるんだ。
通常、うんちを出す時に一緒に分泌液が出てくるのだけど、細菌感染とか何かの原因で肛門嚢の出口や管や肛門嚢が炎症を起こすと、分泌物の通り道がもっと細くなっちゃうから、うまく液が出せなくなってしまうみたい。肛門嚢の中が膿んじゃうと液がドロドロしてきて、さら〜に出にくい状態に・・・。そんなこんなで悪化していくと、肛門嚢が破れて、周りに感染・炎症が拡がって、肛門嚢あたりの皮膚も破れて外に血膿が出てくる・・・なんてことになっちゃったり。

なんか想像するだけで痛い感じでしょ?

おいらは破れたことないけど、破れちゃった子を見てると、やっぱり痛そうなんだよね・・008.gif
そんなに珍しい事でもないみたいだけど、そりゃあ破れないに越した事はないな〜と思うよ。

お尻付近を気にしていたり(お尻付近を触ると嫌がるとかお尻をよく舐めているとか)、肛門嚢を絞ってもらった時に痛みがあったり、肛門嚢の液がいつものかんじじゃない時は、炎症起こしているかもしれないからね、
そんなときは出来ればお早めにお医者さんに診てもらってね。

ちなみに、【肥満】も肛門嚢の液が溜まりやすい(上手に出せない)要素なんだってさ!
肛門周りの筋肉の筋力の低下が問題なのだとか。
【肥満】って聞いて”ドッキーン!”としたり、今これを「見なかったことにしよう」と思った飼主のみなさん。
お尻が痛いのを想像してみてください。お尻が痛いのは勘弁してほしいでしょ??
これを機会にレッツダイエット!だよ。
「食べないだけ」ではダメ。「適量」食べて、「ガッツリ」運動なりよ♪
人と一緒でしょ??


====
●「毎日こんなに少ない量のフードしか食べていないのに、痩せないんです。おやつもあげてませんよ!ほんとですよ!!」
みたいなお悩みのある皆さま。
そのお悩み、食事を見直すだけで解消されちゃうかもです!しかも、かわいい我が子ともっと楽しいごはんタイムを共有できるという特典付き♪
この先も悩むくらいなら、一度遊びにきてきて〜☆

====


それから、食事内容も関係してくるのか?ということについて。

肛門嚢の液が溜まりやすいこと自体に直接食事が関係するかどうかは分からないけど、
肛門嚢炎はずーっとうんちが緩かったり下痢だったりする子に起こりやすいらしいんだ。ほら、肛門嚢の出口は肛門の脇にあるって話したでしょ?
でも、うんちが緩い・下痢っていうのは「身体の中に溜めておきたくないものがいっぱいあるから出しちゃうよ♪」っていうサインだから、
下痢だけを止めて出したいものを出させなくするのはなんだか身体に良くないかんじするよね。
どっちかというと、不要物は溜め込まない方向でいきたいもんだよね。
体内に要らないものをたくさん溜め込んじゃうと、肛門嚢やお腹の調子の問題だけじゃなくて、いろんな体調不良の素になるらしいんだ。溜め込みすぎない身体でいることが元気でいるためには大事ってこと!

そして、溜め込みすぎない身体でいるためには、腸内環境を生き生きさせておくことが結構大事だったりするんだよ。

もし、おうちのわんこさん、猫さんのお腹の調子が結構不安定(割といつも下痢気味・軟便気味だったり、逆に便秘気味だったり)だっだら、お腹の調子を整えるような食事を試してみるのも良いかもね。

実際、お腹が快調なのは、お腹やお尻の問題だけじゃなくて、身体全体の元気度アップにもなるように思うんだ。
「腸内環境を整え始めたら、なんだか元気に散歩するようになりました!もう年だから歩かないんだな・・って思ってたのに、そうじゃなかったんですね〜。」
なんてお話をしてくれた飼い主さんも少なくないよ。

これを機会に、ごはんのことやお腹のこと、見直してみるのもいいかもね☆

●手作りごはんにちょっと興味があるけど、何から始めたら良い??という皆さんはこちらにぜひ!!
実際の花&太郎かーちゃんお手製ごはんも見られるんだって!今からいい匂いしてきたでしょ〜♪

●「うちの子の体調不良、食事で楽になるかしら?」という皆さまは、こちらにぜひ!!
おいしいごはんを食べて身体の不調が和らぐとしたら、なんか幸せじゃない?



ご質問のお答えになりましたか?
またのご質問をお待ちしております(^o^)/

ご質問はこちらからお願い致します。

by filou-trim | 2014-09-11 19:08 | Comments(0)

フィルウのスタッフ犬猫たちによる店内レポート&エトセトラ


by filou-trim